上段は、昭和天皇陛下御在位五十年記念の記念切符です。
昭和51年11月10日発行、昭和51年11月30日まで有効でした。
下段左上三枚は、池袋⇔飯能間(旧武蔵野線)開業60周年記念の記念切符です。
昭和50年4月15日発行、昭和50年4月30日まで有効でした。
下段4枚目は、1976年国際航空宇宙ショーの開催記念切符です。
昭和51年10月17日〜同年10月24日まで有効でした。
下段右三枚は、国分寺⇔本川越間(旧川越線)開業80周年の記念切符です。
昭和50年3月21日発行、昭和51年4月10日まで有効でした。
これらは、高校在学中に通学路線の駅で購入した物です。特に切符のマニアではないのですが。高校時代も有ったという、ただの証にすぎません。
ちなみに、上段の初代レッドアロー号と右2枚の電車が通過している高架橋は、西武秩父線西吾野駅〜正丸駅間で、下を国道299号線が走っています。背景の山向こうが私の実家がある場所です。
下段の場所に付いては、機会があったら探索してみたいと思っています。
心当たりのある方は、トップページのメールにてご連絡頂ければ幸いです。
例によって、画像クリックで拡大いいたします。